tobeyouchien
2019.7.19 年長組お泊り保育二日目
朝5時45分 子どもたちの寝ているお部屋をのぞいてみると、なんとゆり組のお部屋は半数以上の子どもが起きあがっていました。きく組はというと、静かに布団に入っていましたが、後から聞くと「まだ早いから静かにしていてね」と先生に言われて寝ていたようです。
ゆり組の子どもたちも、もう一度布団に入りました。
6時起床 まだ、ぼーっとしてごろごろしている子どもが数名。元気に部屋を走り回っている子どもも・・・。昨日はゆっくり眠れたのかな?
雨が上がっていたので、園庭に出てラーメン体操をしました。
体操の後は、近所にある御所山公園までお散歩に。
7時半朝食 朝食は自分でにぎるおにぎりです。具材はシャケフレーク・のりの佃煮・ごましお。お味噌汁は副園長作の豆腐とわかめ・大根と油揚げの2種類です。
お泊り保育に先立ち、おにぎり作りの練習をしました。その時はご飯がうまくにぎれず、机の下がお米だらけになったり、ご飯をすくうスプーンをボールにつけていたところ、そのお水をご飯にかけて「先生、やわらかくてにぎれない~」とびっくりするようなことがあったので一抹の不安がありましたが、当日は練習の成果を発揮し、ほとんどご飯をこぼすことなく握っていました。
朝食の後は、2階から布団を降ろします。
帰りの支度も終わり、ホールに集合。
「お泊り保育、何が楽しかったですか?」の問いかけに一番手が上がったのは‟ねんちょう祭り”でした(*^^*)
最後に、お泊り保育マスターのメダルを首にかけてもらい、お世話になった先生方に「二日間ありがとうございました。お泊り保育楽しかったです」とあいさつをして、二日間のお泊り保育は終了しました。
今年のお泊り保育は、体調を崩して途中で帰る子どももいず、全員出席で二日間楽しく過ごす事が出来ました。体調管理をして下さった保護者の方々に感謝いたします!!