7月19日に一学期の終業式を終え、翌日年長組夕涼み会を行いました。
集合は5時45分!いつもとは違う"甚平”や“私服”姿の子どもたちが、お互いを見合いながら
「かわいい~」「俺、お父さんと同じ髪にしたんだ」とツンツン頭を披露していました。
保育者は頭に手作りのお面を付けて子どもたちをお出迎え。
<盆踊り>手作りの提灯が盆踊りをより一層盛り上げます。
和太鼓のリズムに乗って恒例の盆踊り大会"にんにん忍たま音頭”や“とべよっこ音頭”をみんなで踊りました。♪み~んな、げんきだ、とべよっ子♪ その後はお待ちかねの「縁日!」
<ヨーヨー> 「このヨーヨーにき~めた! うまく釣れるかな?・・・」
ヨーヨー釣りの"こより”は子どもたちが寄りました。初めての体験でしたが、とても上手に寄っていました。担任2人はびっくり!「じょうず!」
<くじびき> 縁日の1番人気は "くじびき” 長蛇の列にうれしい悲鳴。
「はい!9番です。」「当たるといいな・・・」 「9番・・どれかな~」
<スーパーボール・金魚すくい>ルールは、カップが一杯になるまで自由にすくって遊べること。「どれにしようかな?」何回すくっても破れない、すくいネットは最高です。
<ドラえもんどら焼きどうぞ>縁日の2番人気のゲームでした。ドラえもんの口めがけてどら焼きを投げます。これがなかなか口に入らず、子どもたちの闘争心に火をつけた!
どら焼き3個を口に入れたら、賞品はやっぱり〇〇〇〇〇です。
<駄菓子屋さん>登園した時から子どもたちが気にしていたのが“駄菓子屋さん”
「この中から4つ選んでいいですよ」「え~どうしよう」 うれしい一時
<おばけやしき>怖いもの見たさ、人間の心理をくすぐる“お化け屋敷”
保育者の力作? 少しだけお見せいたしましょう。「あなたはどこまで耐えられますか?」
<屋上でアイスタイム>夕涼み最後は夜の屋上で“アイスクリーム”に舌鼓
理事長先生も子どもたちに「はい、アイスですよ。夕涼み会、楽しかったね!」
Comments