雨が降ったり止んだりのあいにくの天気でしたが、ホールの中は活気に満ちあふれて・・・
学年毎に時間差で父親参観を行いました。
先ずは、年中組から

「大切な休日を園の行事父親参観にご参加いただきましてありがとうございます。年中児はお子さんもお父様も園生活が2年目と言う事で、頭も体も臨機応変に対応できる学年と言う事で、職員一同、早い時間の参観に年中組を選びました。あいにくのお天気ですが、今日はお子さん、お子さんのお友だち、お友だちのお父さん、クラス担任、その他の教職員と触れ合い楽しんでください」と園長が挨拶。「いっぱい、あそぶぞ~」 「おー!」の掛け声で参観が始まりました。
子どもたちの大好きな「昆虫太極拳」をお父さんと一緒に
お父さんの腕の見せ所 ゲーム「魔法のじゅうたん」
二人一組になって子どもたちを一人ひとりじゅうたん(布)に乗せて運びます。
うめ組対もも組の対決。勝敗はどちらに??
次は年少組です。
嬉しそうにお父さんと登園して来る子、ちょっと緊張した面持ちの子、年少組にとっては初めての父親参観。
「ちょっとだけ体操」で身体を軽く動かしたら、親子でふれあい遊び。
お父さんの股の間をくぐって「またくぐりたっち」体を右に左に「ふりこ」最後は子どもを上に投げてキャッチ「ロケット」
お父さんに受け止めてもらってとても嬉しそうな子どもたちでした。(*^^*)
親子遠足の時に行った「動物なりきりレース」を、子どもたちから「またやりたい!」との声を受け、父親参観でも行う事に
なわとびを跳んだあと(へびジャンプ)は、魔法のフープをくぐってパワーを注入、吊る下げてあるカードを選んで描いてある動物のまねをします。動物になりきれたかな?
最後は年長組
「ラーメン体操」でウォーミングアップ
年長組恒例 なわとび大会
最後まで残ったお父さんには賞状とメダルが授与されます。
「お父さんFight‼」みんな真剣になって跳んでいました。
頑張っているお父さんたちに日頃の感謝を込めて最後に子どもたちから歌のプレゼント

お父様方、ありがとうございました‼
Comments