top of page

2025.2.3 園の節分

執筆者の写真: tobeyouchientobeyouchien

今年の節分は2月2日。日曜だったので、一日遅れて園の節分を行いました。

 自分で折ったマス箱に豆を入れてもらい鬼が現れるのを待つ年長の子ども達。

「鬼が来たぞ~」の声に、怯むことなく一斉に鬼に向って「おにはーそと!」と豆をまきます。強そうな鬼の側に行き「 鬼は外! 鬼は外‼  福は内!」

そんな子どもたちに赤鬼と緑鬼はいそいそと退散していきました。「やったー!」


年中・年少・ひよこ組の豆まきの鬼は、年長児の担当です。

「鬼が来るの? ドキ、ドキ!」年少・ひよこ組の子ども達はどんな鬼が来るのか心配そうです。その時、太鼓の音と共に年長児の鬼が目の前を走り抜け「鬼は外!」「福は内!」


年中児は鬼をめがけて上手に豆をまいていました。その豆をすり抜けて走って行く年長児の

敏捷性が光っていましたよ。


豆まきが終わった後にひよこ組の子ども達も鬼のお面をつけて「福は内!福は内!」

今年も幼稚園にたくさんの「福」が舞い込みました。



 
 
 

最新記事

すべて表示

2025.3.19 令和6年度終了

本日令和6年度修了式を行いました。 「一年間で楽しかったことはなんですか?」の問いに子ども達からは「うたをうたった」 「なわとびをした」「てつぼうであそんだ」「たのしみまショー」など色々出てきました。 楽しい1年で園長先生はとても嬉しいです。と伝え大きな「だるま」を子ども達...

Comments


bottom of page