top of page

作品展

執筆者の写真: tobeyouchientobeyouchien


お待たせ?しました。令和4年度の作品展をご紹介します。

先ずは年少組から。

五感や体験を通しての活動が中心になる年少組は、画材や道具もまだ不慣れです。

ハサミの使い方、クレヨン・絵具で遊んでみたら・・・こんなに楽しい作品に!

また、商店街にお散歩に出かけたことのある年少児が「おみせやさんごっこ」で遊びだしました。それを見た保育者はお部屋を“商店街”に大変身!

アイスクリーム屋さん・魚屋さん・レストラン(ラーメン・焼きそば)・ドーナツやさんクレープやさん等々。

特別、お買い物ができるコーナーもあります。



保育者のアディアで、お店の売り子に慣れる衣装も置いてあります。

何屋さんになろうかな?」

ラーメン屋さん、焼きそば屋さん、魚屋さんが大人気でした。美味しい匂いが漂っていますね。


次は年中組

子どもたちに「協同制作、何を作る?」と尋ねると「水族館」と多数の子が言ったそうです。理由は「お母さんと行った水族館が楽しかった! 楽しい思い出だよ」との事で

水族館を作る事に決定! 名前は「レインボー水族館」

廃材と色々な素材を利用して作りました。自分の作りたい生き物をつくりました。


水族館の中に作ったトンネルが子どもたちはお気に入り!何度も通っていましたよ。

理事長先生が育てている「金魚」を描いてみました。


どんぐり・松ぼっくり・ボタンで飾ったフォトフレーム、その中に一人一人の思いで写真が貼ってあります。


最後は年長組

協同制作は子どもたちの好きな絵本の中からヒントをもらいました。

グループに分かれ、力を合わせて作りました。


作った衣装が試着できるなんで素敵でしょう!


園庭の大きな銀杏の木を表現しました。いかがですか?



友だちをモデルに!


代々受け継いでお世話をしている亀「びびんば」「かめきち」を思い思いに描きました。


思い思いに描いたアリの巣を友だちのとつなげてみたら・・・


その学年でしか描くことのできない絵が表現された作品展でした。

 
 
 

最新記事

すべて表示

2025.3.19 令和6年度終了

本日令和6年度修了式を行いました。 「一年間で楽しかったことはなんですか?」の問いに子ども達からは「うたをうたった」 「なわとびをした」「てつぼうであそんだ」「たのしみまショー」など色々出てきました。 楽しい1年で園長先生はとても嬉しいです。と伝え大きな「だるま」を子ども達...

Comments


bottom of page