ごあいさつ

学校法人長谷川学園 理事長
長谷川昂史
理事長ごあいさつ
昭和29年に保育園から幼稚園として認可されて以来、長きにわたり地域の子どもたちの成長を支えてまいりました。
閑静な住宅街に位置する当園では、今も昔も変わらず、子どもたちの賑やかな声が響き渡っています。近隣の皆様が「元気があっていいですね」と温かく見守ってくださるおかげで、子どもたちはのびのびと体を動かし、好きな遊びを心ゆくまで楽しんでいます。
子どもの成長における基本的な部分は、時代が変わっても変わりません。友だちと群れて遊び、発見の喜びで目を輝かせ、失敗を恐れずに何度もチャレンジするたくましさ。戸部幼稚園は、子ども一人ひとりの個性を大切にし、豊かな心を育むことを教育目標としています。
私たちは、徹底した安全管理と充実した環境のもと、子どもたちが安心して過ごせるよう日々努めています。また、保護者の皆様との連携を大切にし、共に子どもたちの成長を支え合える関係を築いていきたいと考えています。
園の所在地である御所山町には、開設当初より長年にわたり大変お世話になっております。この愛する地域で、子どもたちや子育て家庭の皆様へ、より一層質の高い幼児教育と子育て支援を継続できますよう、職員一同、力を合わせ努めてまいります。
どうぞ、私たちの取り組みを温かく見守っていただけますと幸いです。
園長ごあいさつ
幼稚園教育は、子どもたちにとって初めての学校生活であり、集団での活動を経験する大切な場所です。私たち職員一同は、「子どもたちの笑顔輝く第二の家庭!」を目指し、温かい雰囲気の中で、子どもたちが安心して過ごせる環境づくりに日々努めています。
本園では、「遊びは学び」という考え方を大切にしています。子どもたちは、自ら考え、友だちと協力しながら様々な遊びを通して、多くのことを感じ、気づき、不思議に思ったことを探求します。そうした中で、人との関わり方や、自分の興味関心に主体的に取り組む姿勢を自然と学んでいきます。
私たちは、子どもたち一人ひとりの発達段階に合わせて、「生きる力」の基盤となる「学びの芽」を育むことを尊重しています。自らの体験から育まれる「学びの芽」こそが、確かな自信と揺るぎない自己肯定感を培っていきます。
また、「いつもそばに1冊の絵本を」という習慣を通して、子どもたちが豊かなファンタジーの世界で遊び、想像力を存分に羽ばたかせる機会を大切にしています。こうした幼児期の物語体験は、子どもたちが未来へ向って歩んでいく原動力になることと信じています。
保護者の皆様とのコミュニケーションを大切にし、密に連携を取りながら、子どもたち一人ひとりの成長を共に喜び、サポートしてまいりたいと考えております。

