top of page

2025.10.4 子と親の運動会

  • 執筆者の写真: tobeyouchien
    tobeyouchien
  • 10月20日
  • 読了時間: 2分

更新日:10月22日

今年は余りの暑さに警戒アラート続出!運動会の練習が・・・という事が

ありました。お部屋の中で、また、近隣の戸部小学校校長先生のご厚意で学校が昼食時間に

体育館をお借りして練習を行った時もありました。そんな中でも子どもたちはいつもと同じ「元気いっぱい!」 運動会に向けての練習風景を紹介します。



年少組の「ワイワイワールド」の曲に乗って元気に踊りました。自分たちの踊りの中で使用する子どもたち手作りの「家」や「頭の飾り」が踊りに花を添えていました。



年中組の「バルーン」は当日気持ちの良い風が吹いていたので、バルーンの演技を行うには少々風のいたずらが気になりましたが、子どもたちは「もろともせず」パフォーマンスを見せていました。バルーンの「技」が決まったところが写真に撮れず残念です。



令和7年度の運動会最後の演技は年長組の「ソーラン節」。

ソーラン節の由来は北海道のニシン漁で歌われた「沖揚げ音頭」です。網に獲れた大量のニシンを船から陸へ陸揚げする際に漁師たちが力を込めて唄った作業歌とのこと・・・

勇ましい掛け声と力強い踊りはまさしく最年長児の自信に満ちた踊りでした。

 お父さんも、お母さんも、子どもたちもみ~んなが秋の空の下、体を動かし楽しんだ一日でしたね。みんなの頑張りに拍手!

 

 
 
 

コメント


© TOBE KINDERGARTEN 2025

bottom of page